早速ですが、みなさん

『立甲』ってご存知ですか??

 

私は、何年もヨガをしていたし、大学でもスポーツを学んでいたけど

体軸に出会って始めて知りました。

 

「立甲ってなぁに??」

 

その名のとおり

 

❝肩骨がつ”

 

状態のことを言います

 

では、お見せしましょう!!

立甲美人3連発!!!!

 

ジャーーーン

ジャジャーーーーン

ジャジャジャジャーーーーーン

 

痩せているから、骨が浮き出ているのとはまたちがいます

意図的に立たせているのです

 

この様子だけ見て、見よう見真似でやろうとする時に

必ずやりがちなこと

それは

 

肩甲骨を寄せようとする

 

残念ながら

そのやり方はブブーーー

NGです!!

それでは逆効果になってしまいます

 

 

ちょっとしたコツがいるのですが

これをマスターすると

もれなく、色んなうれしい出来事が起こってしまうので

みなさん気をつけて♡笑

 

では、少しだけご紹介します

 

  • 肩こりが解消する
  • 二の腕が引き締まる
  • お腹が引き締まる
  • お腹にクビレができる
  • 骨盤まわりが整う
  • 背中のラインがキレイになる
  • 肩が上がりやすくなる
  • 代謝が上がる   
  • 苦手なヨガのポーズがとりやすくなる

などなど・・・

 

おまけのように、数珠つなぎのように・・・

 

なんか最近調子がいい

 

って感じで

自然と変化していくのです

 

 

なぜ??

 

それは

カラダの使い方が変わるから

 

 

根本から

根っこがかわると

土が変わると

 

生える木も・幹も・枝も・葉っぱも・花も・・・

変わっていくように・・・

 

歪みにくいカラダ

不調を起こしにくいカラダ

太りにくいカラダ

巡りのいいカラダ

しなやかで伸び縮みするカラダ

 

へと整っていくのです

 

 

そしてそれは

ごくごく

自然なことなのです

 

 

自然な状態に戻していく

本来の状態

より心地いい状態に導いていく

 

ただそれだけのことなのです・・・

 

 

立甲は、それを叶えてくれる

★★★最高のアイテム★★★

 

YOGA∞coharuriでは、基本、どのレッスンでも

立甲の練習をしています♪

 

 

露出の多い夏に向けて

みんなで立甲美人を目指しましょう!!!

 

あ、

男性の方も大歓迎ですよ~~~

お気軽にお問い合わせください。

 

 

YOGA∞coharuri☆体軸は子宮を救う💕akiko