とにかく「骨格」ケアって大事!!
ってことは、▶前回のブログでわかったけど
骨格が崩れる=骨格が老化している
ってどんな状態??
「自分は骨格老化してるの??」
「老化するとどうなるの??」
チェック項目にしてみましたので、チェックしてみて下さいね!!
◆骨格老化度チェック◆
□手やフォームローラーなどで、ほぐしてもすぐ固くなる(癒着する)
□頑張って食事制限やトレーニングをしないと、今の身体をキープできない
□ダイエットしたけど、薄いだけでなんだか格好が悪い
□体重より太ってみえる
□気づいたら肩などに力が入って、上手く力が抜けない
□脚が短くてお尻が下がっている(お尻が四角い)
□胸が小さくて下がっている
□背中が鉄板のように固く動きが悪い
□X脚、O脚、猫背、反り腰などの悩みがある
□姿勢はいいけど、腰痛や肩こりなど不調がある
□巻肩やストレートネックである
□ウエストにくびれがない
□太ももが張っている
□偏平足や外反母趾など足裏のトラブルがある
□冷えやむくみがなかなかよくならない
□便秘など胃腸のトラブルを抱えている
□意識しないと呼吸が浅くなっている
□寝つきが悪く、睡眠が浅い、寝ても疲れがとれない
□歯ぎしりや、食いしばりがある
□寝返りをしない
□歩いたり、飛んだり、跳ねたりがしんどい
□体力の衰えを感じる
======================
さて、あなたは、いくつあてはまりましたか??
3つ以上あてはまっている人は、骨格が老化し始めているサイン!!
重力線上から関節がズレてくると、全身の動きも悪くなり、冷え、痛みや不調を起こしやすくなります
関節も緩んで、かなり負担がかかっている状態です
これ以上、老化させないためには
筋肉と骨の癒着を剥がしたり、緊張を緩めておくのと同時に
骨格を重力線上に移動しながら、関節のネジを締めておく必要があります!!
ちなみに、こちらは顔の骨格の老化
私が、アゴがしゃくれているのも、顔が長いのも
なんだか年々顔がでっかくなってきたのと、2重顎が気になるのも・・・・
骨格の老化だった。。。。笑
骨格は全身繋がっているので、顔の大きさやたるみにまで影響するのです~!!
骨格のケアは、運動する前の身体の準備としてもとっても大切!!
10年後、20年後、30年後・・・
この先も自由に動ける身体でいたい
そんな方にとって
特に、40歳を過ぎたら、鍛える・傷めつける➡➡➡守る・育てる意識へ!!
「今まで、何をやってもパッとしなかった」
「やっていたつもりだけど、このまま続けられるのか不安を感じていた」という方は
ぜひ、一度骨格からのアプローチを試してみて((´∀`*))
「こんなことで変わるの!!!」
っていうくらい、とってもシンプルで簡単なワークばかり
子どもからお年寄りまで
"誰にでもできる"
"誰にでも大事なこと"って
実はとってもシンプルで根っこの部分だったりしますよね♡
現在、進行中の私の変化
(夜、寝る前の簡単5分のセルフワークのみ)
セルフケアで骨格を老化から救う
『骨格調整ヨガ』ってどんなことするの??
ちょっと笑える・・・内容は▶▶▶コチラ
YOGAcoharuri∞森田安紀子